久々のアップ” 2013年の4月1日 エイプリルフール。でも、内容にうそはありません。 茨城、久慈川方面へ。 途中、JR水郡線、常陸大宮駅。 少々風情のある小な駅でした。列車で来るのもいいかもしれません。 いくつか道を曲がり、久慈川沿いに到着。土手を車で降りて駐車。岸辺まで歩いてすぐでした。 よく見ると小さ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月01日 続きを読むread more
茨城南部 初調べ 7月最終日、遅くなった今年のチェック。常連ポイントへ行ってきました。 日時 2012年7月31日(火) 午後9:30 場所 茨城町東HW ここは林中央にここ数年変わらぬ実績を誇る樹がある場所。手前の水路をのぞくと今年もメダカがいる。 ザリガニ カエル バッタ?! もう、明日から8月。ノコの時… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月04日 続きを読むread more
クワガタ下見(コクワ、幼虫)→ガサガサ・・・ 2011年6月の夜 梅雨入りしたのはどうしたのか少し汗ばむ陽気が続いています とはいっても例年に比べるとあのじめじめした感じはなく、まだ夏になりきれていないといった感じです 6月に入り、もうクワガタ君が活動してもいい頃だろうということでもう一度下見に行ってきたました。保険としてガサガサ用の網とバケ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月07日 続きを読むread more
クワガタもとれないから ガサガサでメダカ。 何だか今年は雨が多い五月だなと思ったら、梅雨に入ったんですね。 知らなかった 五月下旬。そろそろクワガタ君たちが出現してもいい頃なので下見に行ってきました。 まだ、下草(雑草)が低く、気温もいくらか低い。暗い林の中に入るとかすかに樹液のにおいが漂う 約一年ぶりにお目当ての樹に向… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月30日 続きを読むread more
やまめ探訪 茨城 その2 また、茨城の山中にやまめ探訪に行ってきました。 釣り人が入っていなそうな簡素な沢でやまめがいるか調査するようなものです。 ま、これが仕事だったらいいななんて思ったりしましたが 1本目、2本目の渓流は魚影なし 多少水量はあったのですが、どうも粘土質っぽい。この地域の特徴でもある… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月25日 続きを読むread more
やまめ探訪 茨城渓流 昨日、久しぶりにヤマメ釣りに行ってきました。 そこは茨城の山中。20年以上も前からひそかに通ってきた場所です。 竿一本、小物入れひとつ、バケツに網を用意し、地元の釣具店でミミズを購入 車を走らせること1時間半。新緑もだいぶ濃くなりましたが、山間部に進むにつれて淡い色になって行きた。 平日の月曜なので人… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月17日 続きを読むread more
ガサガサ紀行 ウシガエルもいたよ。 「ガサガサ」、それは 網をおもに使って川や池などの水場で小魚やエビなどの水生動物を採取する行為 今日は、久しぶりにガサガサに行ってきた。 時々、ペットショップでフナ、オイカワ、モツゴやエビなどを見ていると、採取してきた方が得だという思いに駆られる。 メダカの水槽の掃除屋として入れていたエビが先日死亡。今回は、… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more